トーナメント中でも瞬間判断できるためのイメトレ法

トーナメントの終盤、
目の前には10万点のポット。
相手から7万点のオールインが飛んでくる😖

自分のスタックは残りわずか。
ここを間違えたら、飛ぶかもしれない——。

そんな場面でも、冷静に必要勝率を瞬間計算して、3秒以内に期待値判断できるようになる方法があります。


「いざ本番で、できる自信がない…」

ポーカーを始めて3ヶ月の友人が、こう話してくれました。

「今の私には難しい内容、もちろん言っていることは理解できますし、計算はできます。
でも、いざトナメ実戦で追い込まれたりした状況で、平常心で同じことができるか…ここを超えないと次のレベルには行けなさそう」


実戦で冷静に判断できるようになる方法は、たった2つ✌

次のどちらかです。

❶ 実戦で何度も判断を経験している(=場数)
❷ 脳内で繰り返し“疑似体験”している(=イメトレ)

実は、脳は「現実で経験したこと」と「イメージの中で経験したこと」を区別できません。

これは脳科学的にも証明されており、
たとえばスポーツ分野でも、イメトレだけでパフォーマンスが向上することが数多く報告されています。

有名な例では、バスケットボールのフリースローにおいて、
イメージ練習だけを行った選手の成功率が、実技練習組と同等に向上したという実験結果もあります。

つまり、ドリルも「イメトレしながら」解けば
トーナメント実戦で経験する前に、似た場面を脳内でたくさん経験できるのです!


3秒以内に“瞬間的に答えが出てくる脳”になる

たとえば──

10万点のポットがあって、7万点のオールインが来たとします。
このとき必要勝率は約30%。
自分が40%勝てるなら、期待値はプラス❗️

こういった判断は、ドリルのレッスン②を終えた頃には、
3秒も考えなくても瞬間で出てくるようになります
😁


そして、その瞬間判断を実戦のトーナメントで発揮できれば!?

迷いが減るぶん、相手の傾向やタイミングなど、
“他の大事なこと”に集中する余裕も出てきます☺️

ブログに戻る